すたっふぶろぐ
美味しいレシピのお話。(ラーメン編)
前回に引き続き、飲食アレンジのご紹介をしたいと思っております!
あ!元気です!にっしーです。
前回のところてん同様、今回もダイレクトにONするだけで一味違う!
今回レシピをご考案いただきましたのは株式会社烏骨鶏本舗様!
こちらのとんこつラーメンです!
どん!
こんぶ梅 (商品詳細ページは商品名をクリックしてください)
「昆布のだしが入った、あま〜くて肉厚、おいしい梅干し…♡」
とのご感想をいただきましたー!
白いとんこつスープに赤の存在感!
日の丸弁当ならぬ、日の丸ラーメンやー!
でも確かに、とんこつラーメンには赤い紅ショウガがトッピングされていたりしますよね。
そう思えば何も違和感がない。
そして美味しいはずなのです!
柔らかい果肉を解しながらお召し上がりくださいね。
こちら、梅の組み合わせでお味が変わる優れもの!
しそ梅でも美味しいと思います。
色んな梅干を乗せてお好みの味を見つけてください!
株式会社烏骨鶏本舗様のご紹介を少し。
「薬膳料理の王様「烏骨鶏」をふんだんに使用したスイーツを製造販売しておられます。
2016年オープンした烏骨鶏専門のカフェ「ラグジュアリーエッグカフェランランラン」(岐阜県大垣市)も連日満員だそうです。
株式会社烏骨鶏本舗 http://www.ukokkeihonpo.com/
そしてこのラーメン案を受けて私が作ったものがこれ!
うす塩小梅 (商品詳細ページは商品名をクリックしてください)
しょうゆ味のラーメンに、うす塩小梅をON!
梅干しの塩分を考慮して、すこしあっさりめに作ったしょうゆ味のスープと、うす塩でクセの無い果肉の相性も良いです。
小梅にも小さな種がありますのでお召し上がりの際はご注意ください。
因みにこちらのラーメンは前回の記事でご紹介しましたマルフク食品さんのゼンパスタを使用しております。
しらたき麺なので罪悪感がないラーメンになりました!
カロリー的な罪悪感が軽減されるとたくさん食べすぎてしまいそうで怖いですが!(笑)
おうどんと梅干しは親しみがありましたが、ラーメンと梅干しもばっちりでした!
是非是非お試しくださいね!
株式会社烏骨鶏本舗様ありがとうございました!
H29.4.11
コメント

私の場所に来てください